ボールチップの使い方【テグスで1本取りの処理】

テグスやナイロンコートワイヤーを使った手作りアクセサリーでは、端の始末に「ボールチップ」を使う機会がよくあります。

テグスやナイロンコートワイヤー、糸を通して作るアクセサリーでよく見かける基礎金具です。ハンドメイドのアクセサリー作りで、頻繁に使用するテクニックです。
このページでは、テグス1本どりのボールチップの使い方を、写真付きで解りやすくご紹介しています。

素敵なアクセサリー作りにお役立て下さい。

ボールチップの使い方 メニュー

ボールチップとは

画像のような金具で、テグスやワイヤーを使ったアクセサリーの、端の処理に使用します。 糸端の始末と、ジョイント用のカン(輪)が1つの金具で作れますので、非常に便利な基礎金具です。
ストリングネックレスなどの市販品にも、よく見られる金具です。アクセサリー作りでは、とてもメジャーな金具です。
使用するテグスやワイヤーの太さや、作品のカラーに合わせて選びましょう。

使用する工具

ボールチップは、閉じる際に「プライヤー」や「ベントプライヤー(先が曲がったプライヤー)」を、使用します。ボールチップのサイズに合った先の細いものがおすすめです。

また、カン(輪)を作る際には、美しい丸みを付けるため、先の丸いペンチが必要です。

このほか、テグスで小さな結び目を作るための「目打ち棒」や「先の細いハサミ」があると便利です。

テグス1本でボールチップを使用する場合の通しはじめ

tech1

テグスに丸小ビーズを1コ通し、テグスの端から10cm位のところでビーズと一緒に2回こぶ結びをします。

tech2

ボールチップの内側から、テグスの長い方も短い方もとおします。

tech3

ボールチップを閉じます。

ボールチップの閉じ方・先の丸め方はコチラ

tech4

2本のテグスにビーズを通します。短い方のテグスは1~2cm通したところで、ハサミやニッパーでカットします。

tech5

通しはじめの出来上がり。続けてビーズを通していきます。

テグス1本でボールチップを使用する場合の通しおわり

tech1

テグスにボールチップを外側から通し、さらに丸小ビーズを1コ通します。

tech2

丸小ビーズに、もう一度同じ方向からテグスを通します。

tech3

丸小ビーズをボールチップの中へ入れ込むようにして、テグスを引き締めます。

tech4

テグスをひと結びし、その結び目を、目うち棒の先を使って丸小ビーズの際まで寄せていきます。

tech5

テグスの端をボールチップの穴から外側へ通し戻し、ビーズ1~2㎝に通して隠し、ニッパーか万能バサミで切ります。

tech6

ボールチップをプライヤーまたはラジオペンチで閉じます。

ボールチップの閉じ方・先の丸め方はコチラ

実例別:ボールチップの使い方

使用する材料や本数によって、使い方が少しずつ異なります。
どの使い方も、「ボールチップの閉じ方と丸め方」は同じです。