スクエアビーズ1.8*1.8*1.8でスクエアステッチ Square Square

平面のモチーフから、重ねて使った立体作品、アクセサリーの一部など、用途の広がりをお楽しみいただける、スクエアビーズ1.8mmのご紹介です。
主役としても脇役としても、使いどころの多い「スクエアビーズ 1.8 mm」。
あなたのお気に入りビーズとして、様々なシーンで活躍してくれます。
一度、使い心地をお試し下さい。
MENU
- 1. メタルロボット の無料レシピ
- 2. カラフルロボット の材料紹介
- 3. 【AからZの図案】アルファベットを作ってみよう
- 4. 上級編:ちょっぴり3Dな参考作品
- 5. 「スクエアビーズ 1.8 mm 」40色一覧
メタルロボット の無料レシピ

ちょっぴり奮発して、高級加工“ニッケル”メッキのビーズ で、大人可愛いモチーフの出来上がりです。
「スクエアビーズ」へ直接「丸リング」を通すため、細めの「リング金具」がおすすめです。
糸の運びによっては、何度も重なる部分には「金具」を、通しにくいことがございます。 糸が切れないようにお気を付け下さい。
カラフル スクエア ロボット

こちらは参考作品ですので、材料紹介のみです。
「スクエアステッチのテクニック」や「ロボットの無料レシピ」を参考にお作り下さい。
コミカルで、憎めない表情のロボットたちです。
様々な色の組み合わせを試したくなる、量産心をくすぐる可愛らしさです。
アルファベットを作ってみよう

まるでドット絵のように、模様が楽しめる「スクエアビーズ」の「スクエアステッチ」。
イニシャルや目印に持ってこいの「アルファベット」。
「スクエアステッチ」の『増目』や『減目』が学びやすい形です。
AからZまでの26文字の図案をご用意しましたので、練習も兼ねてお楽しみください。
こちらは参考作品ですので、材料紹介のみです。
「スクエアステッチのテクニック」や「ロボットの無料レシピ」を参考にお作り下さい。
Aでみる、増し目減らし目の考え方
図案の数字は「スクエアビーズ」が、増える順番です。 スクエアステッチの基本テクニックと併せてご覧下さいませ。
「二重リング」は、【16】番目のビーズを通し終えた糸で図のように取り付けます。


凸凹はこんなテクニックで作ります
●1目『増目』(順目)
端で糸が出た場合は、素直にその段でビーズを増やします。

●1目『増目』(逆目)
増やしたい反対側に糸が出た場合は、そのまま次の段を編み進め、最後にビーズを増やします。

2目以上の『増目』や『減目』はこちらでご確認下さい。
「スクエアステッチ」の基本テクニックをチェック
AからZまでの図案
矢印のビーズから編み始めます。
一番下から始める物は、始末する糸を残して始め、途中の段から始める物は、後から編み進める分の糸を残して、編み始めます。
1つのアルファベットに最大でおよそ170 cm使用します。(文字によって違います。)
「下手の長糸」という言葉もあるように、長すぎる糸は扱いにくいものです。
針仕事では、両手を広げた長さくらいまでが扱いやすいと言います。無理に長い糸で始めようとせず、継ぎ足しながらの手仕事もおすすめです。
図案カラーに併せて材料をご紹介しております。ビーズを探す手間無く、ご購入いただけますのでご利用下さい。
掲載の作品は「モノコード #20」を使用しました。お好きなカラーでお作り下さい。
材料を見る 材料を見る 材料を見る 材料を見る 材料を見る 材料を見る 材料を見る 材料を見る 材料を見る 材料を見る 材料を見る 材料を見る 材料を見る 材料を見る 材料を見る 材料を見る 材料を見る 材料を見る 材料を見る 材料を見る 材料を見る 材料を見る 材料を見る 材料を見る 材料を見る 材料を見る

新しい糸を足すときや端始末をするときは、それぞれ糸端を編地のビーズに何度か折り返し通しながら「玉どめ」をします。余分の糸を切り、始末してください。
※穴の小さなビーズ使用の際など編地がゆるみにくい場合は、「玉どめ」をしないで始末します。
上級編:ちょっぴり3Dな参考作品

「スクエアビーズ 1.8 mm」を使って、立体感のあるモチーフはいかがですか?
トレンドのチェック模様で、数字とアルファベットを作ってみました。
あなたのラッキーナンバーやイニシャルで、おひとついかがですか?
スクエアビーズ 1.8 mm 一覧
「スクエアビーズ1.8 mm」をカラー系統別にご紹介。
「スクエアビーズ1.8 mm」は、まるでデジタルなピクセル模様のように、ミニマルなモチーフからお楽しみいただけます。
チャームやキーホルダーにして、お出かけのお供にいかがですか?
あなたの素敵な作品作りにお役立て下さい。
銀引き
これからのトレンドに重宝しそうな「銀引き加工」。
ビーズの穴の部分シルバーが煌めき、色ガラスの美しさが楽しめます 。
スクエアビーズ 1.8mm SB1
クリスタル銀引(シルバー)購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB1F
ツヤ消 クリスタル銀引(シルバー)購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB3
金茶銀引(ゴールド)購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB5
ライトブラウン銀引購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB10
ライトレッド銀引購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB11
レッド銀引購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB12
ライトアメジスト銀引購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB14
ペリドット銀引購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB16
グリーン銀引購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB18
アクア銀引購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB19
ブルー銀引購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB20
コバルト銀引購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB21
グレー銀引購入はこちら
つや消し、AB
つや消しとAB加工が施されたカラー。
一粒にファンタジーが閉じ込められたような風合いです。
スクエアビーズ 1.8mm SB402FR
ツヤ消 白ギョクAB購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB2021
ツヤ消 白ギョク焼付けラスター アイボリー購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB140FR
ツヤ消 ライトレッドスキAB購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB134FR
ツヤ消 ライトブラウンスキAB購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB2006
ツヤ消 こげ金焼付購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB2005
ツヤ消 赤金焼付AB購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB401FR
ツヤ消 黒AB購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB150FR
ツヤ消 ブルースキAB購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB413FR
ツヤ消 水ギョクAB購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB412FR
ツヤ消 ターコイズグリーンギョクAB購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB2008
ツヤ消 ブロンズグリーンAB購入はこちら
※SB2006は、ツヤ消し加工のみ
中染め
穴の部分に色が付いています。カラーと透けガラスが美しい色です。
ジュエリー感のある作品作りが楽しめます。
スクエアビーズ 1.8mm SB1104
クリスタル中染購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB234
クリスタル中染購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB204
クリスタル中染購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB208
クリスタル中染購入はこちら
ギョク
おもちゃのブロックのように不透明でハッキリとしたカラーのビーズ。
ドット絵のような模様や、ポップな作品作りにおすすめです。
スクエアビーズ 1.8mm SB402
白ギョク購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB404
黄(ギョク)購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB406
オレンジ(ギョク)購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB407
朱赤(ギョク)購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB401
黒購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB414
ラピスギョク購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB413
水ギョク購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB412
ターコイズグリーンギョク購入はこちら
ラスター
表面に艶感のある「ラスター(Luster)」加工がほどこされています。
並ぶとつややかな質感になり高級感が演出できます。
スクエアビーズ 1.8mm SB420
白ギョクラスター購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB421
白ギョク 焼付ラスタークリーム購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB593
白ギョク焼付ラスターアイボリー購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB306
グリーンゴールドラスター購入はこちら
メタリック
不透明で金属のような加工。高級感のある作品や、大人っぽさを演出します。
アクセサリーへの使用におすすめです。
スクエアビーズ 1.8mm SB190
ニッケルメッキ購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB451
ガンメタル購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB457
こげ金焼付購入はこちらスクエアビーズ 1.8mm SB457L
金茶こげ金焼付購入はこちら
ご注意
綺麗な立方体でないものが、わずかに含まれる場合がございます。あらかじめご了承下さいませ。
※掲載内容は公開時のものです。価格やパッケージ、ビーズ・パーツの在庫状況によって類似カラーへの変更をする場合があります。