リング(丸カン)でコードをかしめる

丸リングや小判リングは、ハンドメイドのアクセサリーには欠かせない金具です。ビーズやパーツを使うほかに、レザーコードをかしめることもできます。このページでは、写真で解りやすくご紹介しております。

丸リング・小判リングの使い方 メニュー

丸リング・小判リングとは

円形のものを“丸リング”、楕円形のものを“小判リング”とよびます。
アイピンを通したビーズやパーツをつないだり、マンテルやクラスプなどの留め具をつないだり、頻繁に使用する基礎金具です。
ビーズやパーツとの組み合わせだけで無く、リングだけを巧みにつなぎ鎧を作る「チェーンメイル」のテクニックが、昨今ではジュエリーに生かされるようになりました。つなぎ方によって様々な模様が楽しめます。
また、レザーコードを“かしめる”際にも使用されます。

名称や呼び方は、言語や製造メーカーによって様々ですが、丸リングは丸カン、小判リングはCカンと呼ばれる事もあります。外形や太さ、カラーがさまざまにありますので、デザインに合わせて選びましょう。

丸リングでレザーコードをかしめる方法

tech1

プライヤー、又はラジオペンチで、リングのつなぎ目を上下に開き少しずらします。

POINT

リングを開く際、開きすぎるとうまくかしめられませんので、巻き付けた時に、隙間が出来ないようにリングの太さと同じくらいずらします。

tech2

止めたいコードをリングに通し、コードを折り返して再びリングに通します。
(デザインによってはコードを2本通す場合もあります。)

tech3

ラジオペンチでリングの両サイドを押さえるようにしてかしめ、一度に潰しきってしますのではなく、リングがコードに巻き付く用に調節しながらかしめていきます。

tech4

ラジオペンチで上下から押さえ、きっちり固定します。

POINT

止めるコードの太さや種類によって、リングのサイズや種類も変えましょう 。

便利な工具

丸リング・小判リングの開閉には、先が細くつまむことができるプライヤーやラジオペンチを2つ使用します。同じプライヤーを用意する必要はありません。小さなリングをつまむことが出来れば、異なる工具2本でOKです。

小さくて細いリングの開閉には先の細いプライヤーを、太くて強度のあるリングの開閉には、リングの太さや強度に合わせて選びましょう。

かしめる(つぶしてしっかり止める)場合にはラジオペンチがおすすめです。

テクニック画像では「先細プライヤー」2本と「ラジオペンチ」を使用しております。