ピンの繋ぎ方【ティーピン・アイピンを繋ぐ】
ビーズやパーツをつなぐには、糸を通しすだけでなく、「ティーピン」や「アイピン」を使う方法があります。
「ピン曲げ」とも呼ばれる技法は、多くのアクセサリーに使用されるテクニックです。
小さなシードビーズや大きなパーツも、ピンつなぎにするだけで、素敵なアクセサリーが手作りできます。
ティーピンやアイピンを、綺麗に丸めることは丈夫さにつながります。このページでは、ティーピンやアイピンの基本の丸め方を写真付きでご紹介しています。 連続してつなぐ場合は「アイピン」を、最後につなぐパーツは「ティーピン」を選びます。
ハンドメイドのアクセサリー作りでは、よく使うテクニックです。これといったコツも無く、熟練度が必要ですが、ぜひマスターしてくださいね。
ピンつなぎ メニュー
【ピンつなぎ】ティーピンとは アイピンとは
このページでは、ティーピンやアイピンの基本の丸め方を写真付きでご紹介しています。
連続してつなぐ場合は「アイピン」を、最後につなぐパーツは「ティーピン」を選びます。
アイピン
「アイピン」は、あらかじめ片側が輪ができているピンです。丸まった部分が目にみえることから、海外では「Eye Pins」と呼ばれます。棒の部分にビーズを通し、反対側をはじめからある輪と同様に丸めて使用する金具です。日本では「9ピン」や「Qピン」と呼ばれることもある、基礎金具です。
「チェーン」「メタルパーツ」「留め具」のジョイントにも使える便利さもあります。
「アイピン」にビーズを通しつないだ、ネックレスやブレスレットなどのアクセサリーをはじめとし、バッグや靴など、ファッションの装飾部品として市販品でも見かけることの多い金具です。
ティーピン
「ティーピン」は、片側がくぎのように平らに加工されているピンです。横からみると、アルファベットのTに見えることから、「Tピン」と表記されることもある基礎金具です。
「アイピン」同様に、様々な服飾アイテムで見かける事の多い金具です。 「アイピン」とは違って両端をつなぐ事は出来ませんが、ビーズをぶら下げるイヤーアクセやヘアアクセサリー、インテリアや雑貨、バッグなどのファッション小物にも、多彩な場面で使用される金具です。
【ピン曲げ】必要な道具
「カットする」「曲げる」「つなぐ」の工程で、ピンつなぎをします。
カットするときは、ニッパーやカット可能なペンチを使用します。
曲げるときは、先の丸いペンチを使用し、綺麗な丸みをつけます。
つなぐときは、先の細いプライヤーを使用します。
アクセサリーのハンドメイドに、必ず必要な道具ですので、お持ちでない場合は、そろえておくと便利です。
- 購入はこちら
- 購入はこちら
- 購入はこちら
- 購入はこちら
- 購入はこちら
【ピンつなぎ】ティーピン・アイピンのつなぎ方
たくさんつなぐときは、あらかじめ 必要なだけ丸めておきます。
tech1
プライヤーまたはラジオペンチで輪の先を、上に伸ばさず、前後にずらす様にして開きます。
※ピンの先の輪の形が崩れないように注意。
tech2
次につなぐピンの輪を通します。
tech3
プライヤーまたはラジオペンチで、1で開いた輪を元に戻します。
この時、隙間が開かない様に輪をきっちり閉じておかないと、つないだピンの輪が外れる事があるので注意してください。
tech4
いくつもつなげる時は、1~3を繰り返します。