ゆったりこつこつエアコンの部屋でビーズのご褒美時間

せっかくエアコンをつけるなら、その涼しい空間で、ちいさな“楽しさ”をひとつ。
ビーズを並べて、自分だけのご褒美時間いかがですか?

夏にオススメの透明や蓄光ビーズのアクセサリーをはじめ、ハンドメイドを快適にする便利パーツ、収納の見直しにぴったりなアイテムなど、上半期に登場したキットやツールも一挙にご紹介。

メニュー

オーロラアクセサリー

透明感のあるきらきらビーズアクセサリーは、見た目にも涼しさを感じさせてくれます

オーロラアクセサリーキットの特集ページはこちら

オーロラカラーのMIYUKIビーズ

無料レシピで楽しむ

グラスチップビーズにも

グラスチップで作るホワイトローズのリング
レシピを見る

WEB上で作り方を無料公開しています。必要な材料を購入することもできます。

オーロラカラー以外のバリエーションも掲載!ピン曲げやテグス編みなどの簡単なテクニックで楽しく作れるレシピをご用意しました。

「グラスチップビーズで作るビーズフラワーアクセサリー」特集はこちら

蓄光ビーズ

光るつるし飾り

蓄光ビーズとキラキラの銀引加工や透明なMIYUKIシードビーズを編んで作った、シースルーなモチーフが涼しげなロングオーナメント。

蓄光ビーズ×透明ビーズのロングオーナメント
レシピを見る

WEB上で作り方を無料公開しています。必要な材料を購入することもできます。

光が当たっている時は、涼やかな透明感とシャープな煌めきがきれいで、暗い時はぼんやりやわらかく光ります。蓄光ビーズ部分のみが光るので、模様が宙に浮いているように見えます。

カラーアレンジもお楽しみください。

アレンジ例と材料はこちら

光るガーランド

蓄光ビーズ×ファイアポリッシュビーズのガーランド
レシピを見る

WEB上で作り方を無料公開しています。必要な材料を購入することもできます。

このふんわり優しい光が、あなたや身近な人を癒やしてくれますよ。

推し色チャームとしても楽しめる

カラーアレンジの材料はこちらをご覧ください

蓄光ビーズの無料レシピ

レジンワークにいかがですか?

小さな丸いガラス玉「無穴ビーズ」に、蓄光タイプがあります。 0.5mm~2mmサイズの粒は、レジン作品に混ぜやすく、夏っぽいデザインにおすすめ。 暗いところでほんのり光る、涼感たっぷりの仕上がりになります。

帽子ホルダーキット

デリカビーズ(DB)をペヨーテステッチの技法で編んだシートで作るおしゃれで便利な「帽子ホルダー」なら風が強い日や外出先での紛失を防ぎ、いつでも安心してお出かけを楽しめます。

「帽子ホルダー キット」特集はこちら

帽子止めクリップとフック

無料レシピで作る帽子止めアクセサリー

ワッペンワーク

シェイプドステッチなどで丁寧に作ったビーズモチーフを、ワッペンのような立体感のある“貼れるビーズワッペン”にしたてる。クラフト初心者さんにもぴったりなビーズワークです。

本で探そう作りたいモチーフ

「シェイプドステッチ、気になってるけど…どれから作ればいいの!?」
そんなあなたにぴったりの、はじめのひとつが探せるビーズの本です。
138種類も図案が載ってるので選び放題!まずは、ビーズの色数は少なめ、図案もシンプルな、小さなモチーフから、楽しくチャレンジしてみませんか?

ビーズワッペンは、シェイプドステッチで作ったモチーフの裏に両面シールを貼って仕上げる、手軽なハンドメイド作品です。
特別な金具やピンなどの加工は必要なく、シェイプドステッチそのものを気軽に楽しめます。
完成したモチーフは、身の回りの小物などに貼って自由にアレンジできますよ。

ビーズワッペン両面シール

この「韓国で大人気の ワッペンワークをビーズステッチでつくっちゃいました!」の、可愛いモチーフをたくさん作りたいならこの副資材を準備しよう!

ビーズワッペン専用両面シール
商品を見る

ビーズワッペンのワッペンワークに必須の「専用両面シール」の使い方はこちら

シェイプドステッチの基本から必要な道具など、初心者向けにザックリまとめたページです。

シェイプドステッチがはじめての方はこちらの特集がおすすめです

シェイプドステッチのテクニック

チェコビーズ

夕方から~夜にかけて、ようやく空気がやわらぎますね。
そんなときは、ひと粒ずつビーズをつなぐ時間が、心と体をやさしく落ち着かせてくれます。

きらめきを重ねるように、ゆっくり深呼吸を。
手を動かしているうちに、夜の空気が少しだけやわらかく感じられるかもしれません。

「チェコビーズで紡ぐ、星降る夜の手づくり時間」特集ページはこちら

無料レシピを楽しむ

チェコビーズ「スター」

色違い作りを楽しもう

色違いの材料は特集ページにてご確認下さい。

「チェコビーズで紡ぐ、星降る夜の手づくり時間」特集ページはこちら

変型トライアングル

ぷっくりとしたフォルムが愛らしい、しずく型のチェコビーズ。
やわらかな曲線が、手に取るたびに優しい印象を与えてくれます。

透明感のあるタイプはみずみずしく、光を受けてキラリと輝きます。
不透明のタイプはしっとりとした質感で、ガラスならではのツヤが際立ちます。

無料レシピで楽しもう

特集ページに色違い提案を掲載しています。ぜひ、色違い作りもお楽しみください。

「変型トライアングルビーズ」の特集ページはこちら

アクセサリーの脱着をもっと楽しくスムーズに

人気のマグネットクラスプに、新しい形が加わりました。

シンプルで小さなデザインは、さまざまなアクセサリーに自然になじみます。
片手でも簡単に脱着できるブレスレットなどとても便利です。
楽しく作って、楽しく使えるハンドメイドを始めましょう。

仲間入りしたマグネットクラスプは、すっきりした筒型とコロンとした形が可愛い丸型の3タイプです。

丸型の2タイプは、開閉できないリングが付いています。

無料レシピで楽しもう

特集ページに色違い提案を掲載しています。ぜひ、色違い作りもお楽しみください。

「片手でも軽やかに装着できる マグネットクラスプ」特集ページはこちら

シート止め金具

ブレスレットにぴったりな、小さめサイズのシート止め金具ほか、3種類の新サイズがあらたに加わっています。

シート止め金具は、MIYUKIデリカビーズのビーズステッチやビーズ織りで作ったシートの端を、スマートに端処理できる金具です。
すっきりした見た目で、アクセサリー全体の完成度をぐっと高めてくれます。

ネモフィラブレスレットの図案

ネモフィラブレスレットの材料

無料レシピで楽しもう

シート止め金具一覧

軽やかなブローチ

毎日、たくさんのビーズに囲まれて過ごしている、MIYUKIビーズを熟知したデザイナーが、様々な色と形を自在に扱い、仕立てた特別なキットです。 MIYUKIビーズを豊富に使用した個性豊かなデザインや色使いは、物作りがお好きな方にとって、きっと喜んでいただけるものと思います。どうぞお楽しみください。

ワイヤーならではの立体感があり、編んだり、曲げたり、ふくらませたりと、手を動かすほどに表情が生まれます。ゆるやかなカーブが印象的で、ころんと丸みのある可愛らしいお花に仕上がります。

「ツイストビーズのフラワーブローチ」特集ページはこちら

上半期のHCAキット

こんぺいとうネックレス キット

「こんぺいとうネックレス キット」特集はこちら

ビーズリング キット

「ビーズリング キット」と特集はこちら

おでかけブローチ キット

「おでかけブローチ キット」特集はこちら

人気です!ネジッテ盆栽

ネジッテ盆栽の材料には「ワイヤー」が含まれています。
スプールには、ワイヤーの先端を軽く固定できる切れ込みがついていますが、作業時は必要な分だけ引き出し、マスキングテープで仮留めしておくと扱いやすくなります。

また、スプールに輪ゴムを二重にかけておくと、油断したすきにシュルシュルとゆるむのを防ぐことができ、作業がスムーズになります。

「ネジッテ盆栽」特集はこちら

ビーズ収納の見直し

暑い夏こそ、お部屋でゆったりビーズタイム。
エアコンのきいた涼しい部屋で、散らばりがちなビーズや金具をきれいにまとめてみませんか?

小さなアルミケース

使いやすく並べて、気分もすっきり。
整理整頓するだけで、次のハンドメイドがもっと楽しみに感じられます。

「便利なアルミケースと新サイズのシート止め金具」特集はこちら

山崎実業のタワー 他

人気の山崎実業「タワー」シリーズ。
本来はビーズ用ではありませんが、実は収納にちょうど良いサイズ感や構造のものも多く、アイデア次第で便利にお使いいただけます。
「タワー」をはじめ、「rin」や「tosca」などのアイテムから、ビーズワークに活かせる収納のヒントをご紹介しています。

外出がおっくうになる暑い夏は、涼しいお部屋でビーズ収納を見直してみませんか?
道具や素材がすっきり整うと、作業もぐっと快適になります。

「ビーズファクトリー流タワーの使い方」特集はこちら

Recommend

※掲載内容は公開時のものです。価格やパッケージ、ビーズ・パーツの在庫状況によって類似カラーへの変更をする場合があります。