デリカビーズとペヨーテステッチで魅せるアイテム Part1

デリカビーズが発売されて約40年が経ちました。現在、世界で多くのビーズ愛好家に親しまれているデリカビーズをもっと楽しんでいただきたい。
そんな想いから、ビーズステッチの中でも比較的簡単でどなたでもチャレンジしやすい『ペヨーテステッチ』と組み合わせて、様々な魅力的なアイテムをご提案する、全6回の企画が始まります。
回数を重ねるごとに、より達成感を得ることができます。最終回まで、お楽しみください。
1回目は、ペヨーテステッチでデリカビーズを小さなシート状に編み、両端を閉じるだけでリングになる簡単さを体験してみてください。
メニュー
デリカビーズとは

株式会社MIYUKIにて開発された、シードビーズの中でも最高級のビーズで1000色を超える色数があります。通常のシードビーズに比べて穴が大きく何度も糸やテグスを通す作品づくりに最適です。シリンダー型のビーズで形が均一なため、ビーズとビーズの隙間が少なく、デザインがなめらかに表現できるのも特徴です。
ペヨーテステッチとは

ビーズステッチの技法の中でも基本的なステッチである『ペヨーテステッチ』は、レンガを並べたようにビーズが互い違いに規則的に並びます。
ビーズ針と糸を使い、1粒ずつデリカビーズを針ですくいながら編んでいきます。
シリンダー型で均一なデリカビーズなので、スッキリする程、カチッと、ビーズ同士がはまります。
ペヨーテステッチで作るシンプルリング(ライン)

ペヨーテステッチの技法で、6目×66段(端のビーズ33コ)のシートを編みます。そのシートの編み始めと編み終わりの段を閉じると、シンプルで使いやすいリングが完成します。
WEB上で作り方を無料公開しています。必要な材料を購入することもできます。
作り方はとても簡単で、指にしなやかにフィットするリングは、色違いでたくさん作りたくなりますね。リングのサイズは、約11号です。
アレンジ

色数豊富なデリカビーズだからこそ、様々な色の組み合わせが出来ます。
ピンク
デリカビーズ DB207
白ギョクゴールドラスターピンクAB購入はこちらデリカビーズ DB41
クリスタル銀引(シルバー)購入はこちらビーズステッチ糸(約#40)
エンジェルピンク購入はこちら
ターコイズグリーン
デリカビーズ DB1708
アクアスキ中染購入はこちらデリカビーズ DB223
セイロン銀引AB購入はこちらビーズステッチ糸(約#40)
ティール購入はこちら
ブルー
デリカビーズ DB85
アクアAB中染購入はこちらデリカビーズ DB183
コバルトスキ コパー(銅引)購入はこちらビーズステッチ糸(約#40)
デニム購入はこちら
エンジ
デリカビーズ DB1751
ライトブラウンスキ中染購入はこちらデリカビーズ DB42
金茶銀引(ゴールド)購入はこちらビーズステッチ糸(約#40)
赤購入はこちら
ペヨーテステッチで作るシンプルリング(トライアングル)

ペヨーテステッチの技法で、6目×64段(端のビーズ32コ)のシートを編みます。そのシートの編み始めと編み終わりの段を閉じると、三角模様のシンプルなリングが完成。
WEB上で作り方を無料公開しています。必要な材料を購入することもできます。
リングのサイズは、約10号です 。
アレンジ

色の組み合わせを変えるだけで、同じデザインでも印象がガラリと変わりますよ。
グリーン
デリカビーズ DB1768
セイロン中染購入はこちらデリカビーズ DB148
ダークグリーン銀引購入はこちらビーズステッチ糸(約#40)
オリーブ購入はこちら
モノトーン
デリカビーズ DB10
黒購入はこちらデリカビーズ DB41
クリスタル銀引(シルバー)購入はこちらビーズステッチ糸(約#40)
黒購入はこちら
ブルー
デリカビーズ DB1782
ティール中染購入はこちらデリカビーズ DB47
コバルト銀引購入はこちらビーズステッチ糸(約#40)
ティール購入はこちら
シートの段数別 リングのサイズ目安

シンプルリングの場合のサイズ目安です。※ビーズのロットの違いや編む際の力加減などで変わることがあります。
ミックスビーズで試してみると

画像左のモノトーンリングは、黒・白・グレーのデリカビーズをミックスしてみました。作品を作って余ったビーズをミックスしても作れます。画像右のリングは、ひとつのケースに数色入っているビーズを使用しています(作品はDB-986です)。優しいニュアンスカラーのリングになりました。
モノトーン
デリカビーズ DB10
黒購入はこちらデリカビーズ DB202
白ギョクAB購入はこちらデリカビーズ DB1579
グレーギョクAB購入はこちら
ニュアンスカラー
デリカビーズ DB981
中染ミックス購入はこちらデリカビーズ DB982
中染ミックス購入はこちらデリカビーズ DB983
中染ミックス購入はこちらデリカビーズ DB984
中染ミックス購入はこちらデリカビーズ DB985
中染ミックス購入はこちらデリカビーズ DB986
中染ミックス購入はこちら
ペヨーテステッチで作るクロスリング

簡単なペヨーテステッチで作っていますが、ちょっと複雑に見える、エレガントなリングです。
WEB上で作り方を無料公開しています。必要な材料を購入することもできます。
リングのサイズは、約13号です。
アレンジ

気分や季節に合わせて色を変えてみるのもいいですね。
パープル
デリカビーズ DB1753
セイロン中染購入はこちらデリカビーズ DB1694
ライトレッドスキ銀引焼締AB購入はこちらビーズステッチ糸(約#40)
パープルライラック購入はこちら
ブルー
デリカビーズ DB1763
コバルト中染購入はこちらデリカビーズ DB1764
カプリブルー中染購入はこちらビーズステッチ糸(約#40)
ブルー購入はこちら
ブラウン
デリカビーズ DB1685
ライトレッドスキ銀引焼締購入はこちらデリカビーズ DB1681
イエロースキ銀引焼締購入はこちらビーズステッチ糸(約#40)
カーキ購入はこちら
レッド
デリカビーズ DB295
ライトレッド中染購入はこちらデリカビーズ DB1712
ライトアメジスト中染購入はこちらビーズステッチ糸(約#40)
赤購入はこちら
あると便利な道具達
リングゲージ棒
6号から20号まではかれます。
リングゲージ棒 購入はこちら
ビーズマット
ビーズワーク中にビーズが転がったり、そのまま床に落ちてしまったり・・というわずらわしさが軽減されるアイテムです。
ビーズマット
35.5×28cm購入はこちらビーズトレイ(マット付)
255×160×14mm購入はこちらビーズマット(トレイ用)
248×154mm購入はこちら
オススメの関連特集
ペヨーテステッチとシェイプドステッチで作る スマホバンドキット ペヨーテステッチ×デリカビーズ コロンと可愛い針ケース マスクホルダーかメガネホルダーが作れる!チロリアンテープ風ホルダーセット「気まぐれキット」第7弾 ペヨーテステッチで作るレトロ可愛いニードルケース
※掲載内容は公開時のものです。価格やパッケージ、ビーズ・パーツの在庫状況によって類似カラーへの変更をする場合があります。