ビーズで作るクリスマスツリー

今年のクリスマスは、小さなサイズのツリーを自分の手で

一粒一粒ビーズをつなげていくたびに、少しずつ形になっていくのが嬉しい時間。
クリスマスまでの毎日を、こつこつ手を動かしながら待ちわびる…そんな過程も楽しみのひとつ。

完成したツリーは、きっとあなたのお部屋を特別な空間にしてくれます。

無料レシピで作る

デリカビーズ織りのツリー

ミニタペストリー(ツリー)
レシピを見る

WEB上で作り方を無料公開しています。必要な材料を購入することもできます。
必要な道具

デリカビーズ織りには、専用の織り機・針・糸などの道具が欠かせません。そろえておくことで初めて作品づくりがスタートできます。

テクニック

シェイプドステッチのツリー

シェイプドステッチで作るクリスマスツリーストラップ
レシピを見る

WEB上で作り方を無料公開しています。必要な材料を購入することもできます。

テクニック

ビーズステッチの道具

ビーズステッチを始めるには、針やハサミ、マットなどの必須道具があります。
道具が揃っていると、作業もスムーズにすすみ、ステッチの美しい編み目や形を正確に仕上げることができ、楽しさもぐっと広がります。

無料レシピとは

ビーズファクトリーオンラインショップでは、たくさんのビーズのレシピを無料公開しています。作り方だけでなく、使用ビーズや道具もご紹介しておりますので、材料探しの手間が省け便利で楽しいコンテンツです。

スマートフォンや パソコンで、作り方を見ながらハンドメイドを楽しみましょう。
ご自宅のプリンターで印刷してもOK!

ビーズのキットでつくる

ご注文いただいたキットは、ご自宅までお届け!
必要な材料がすべてそろっているので、届いたその日からすぐに始められます。 「今日はおうち時間を楽しもう♪」という時におすすめです。

キットの中にはこんなものが入っています:
・わかりやすい作り方説明書
・ビーズやパールなどの材料
・金具や糸などの資材一式

材料が小分けになっていて、無駄が少なく済みます。

テグス編みの小さなツリー キット

きらきらを貼る クラフトキット

「ビーズデコール®」は、下絵の上にビーズやスパンコール、グリッターなどを接着剤で貼るだけの手芸です。
完成された下絵と、貼付位置の説明書付きですので、難しい工程がなく、お子様からご年配の方まで、ご家族全員で楽しんでいただけます。 

ビーズ で飾るクリスマスツリー

多彩なMIYUKIビーズを、テグスと針で編み上げる「ビーズレーシング」で飾るクリスマスはいかがですか?

雪のレースのようなモチーフをクリスマスツリーに

リボンを付けただけでも、可愛いモチーフになりますね。
ツリーオーナメントには雪の結晶のような、「モチーフC」「モチーフF」がおすすめです。

テクニック

クリスマスオーナメントに使いたいビーズレーシングセットはこちら

ビーズレーシングで使う5種類の同色 MIYUKIビーズがセットになって便利です。
モチーフA~Fの作り方が封入されています。

リボンを付けたモチーフは、バランス良くツリーに配置して

ビーズレーシングに限らず、作ったモチーフをツリーオーナメントとして

オーナメントを、ぶら下げるためには 「メタリックコード」もおすすめです。

ツリーのビーズ

小さなチャームやパーツを使うだけで季節感を取り入れられます。
キーホルダーやラッピングにひとつ加えるだけで、“心を込めた手作り”が伝わるから不思議。 ちょっとした工夫で、贈り物や日常の小物が特別な表情をまといます。

Happy Christmas

※掲載レビューは、姉妹サイト「ビーズファクトリー(https://www.beadsfactory.co.jp/)」へ投稿です。

※掲載内容は公開時のものです。価格やパッケージは変更する場合があります。