2つの面を持った きれいな曲線のロングマガ玉ビーズ

花びらのような形のロングマガ玉ビーズは、動きのある曲線美を持ち、通すビーズの向きによって、印象の異なる作品に仕上げることが出来ます。粒が大きめで、ボリュームのある作品作りにもおすすめです。
上から見ると楕円形、横から見ると菱形のビーズです。「花びら」や「葉っぱ」のような、やわらかいラインが特徴的。
穴が大きめなので、コードを使ったビーズワークにも適しています。
ロングマガ玉ビーズ
名称:ロングマガ玉ビーズ(Long Magatama Beads)
短縮表記:LMA
サイズ:約4×7mm(幅×長さ)
穴の大きさ:約1.3mm
原産国:日本
原材料:ガラス
Story from MIYUKI
製造元の株式会社MIYUKIに、ロングマガ玉ビーズの魅力について聞いてみました。
通す向きによって、デザインの幅が広がる

表は先端がシャープな曲線、裏はゆるやかな曲線のロングマガ玉ビーズは、シードビーズでは珍しい表と裏の面を持つビーズとして独自の製法で誕生しました。
1粒1粒の表裏を意識して使用することで、いろんな表情がつくれるのがロングマガ玉ビーズの魅力のひとつです。同じ向きで使用すると綺麗なラインを作り、あえてランダムに使用すると味わいのある動きがでる面白さがあります。

1枚の花びらのような立体的なシルエットを持ったロングマガ玉ビーズは、先端に光が当たるとキラキラとした輝きをお楽しみいただけます。サイズが4×7mmと大きめで、フリンジなどのアクセントのひとつとしても使いやすく、存在感のあるビーズです。
多くのビーズ愛好家の方々に手に取っていただき、ロングマガ玉ビーズのユニークな魅力を知っていただけたら幸いです。
取り扱いカラー
LMA421
316円(税込)~LMA420
217円(税込)~LMA402
193円(税込)~LMA131FR
237円(税込)~LMA131F
240円(税込)~LMA131
210円(税込)~LMA160
207円(税込)~LMA250
207円(税込)~LMA1
207円(税込)~LMA2143
237円(税込)~LMA2142
237円(税込)~LMA1523
270円(税込)~LMA1529
270円(税込)~LMA1555
270円(税込)~LMA1530
270円(税込)~LMA1558
270円(税込)~LMA1554
270円(税込)~LMA1559
270円(税込)~LMA1522
216円(税込)~LMA1521
270円(税込)~LMA1527
270円(税込)~LMA3
207円(税込)~LMA132
210円(税込)~LMA132F
240円(税込)~LMA132FR
237円(税込)~LMA136FR
300円(税込)~LMA136F
270円(税込)~LMA136
240円(税込)~LMA6
270円(税込)~LMA8
270円(税込)~LMA138
193円(税込)~LMA138F
270円(税込)~LMA138FR
240円(税込)~LMA140FR
257円(税込)~LMA140F
270円(税込)~LMA140
193円(税込)~LMA10
237円(税込)~LMA12
207円(税込)~LMA142
168円(税込)~LMA142F
240円(税込)~LMA142FR
237円(税込)~LMA143FR
237円(税込)~LMA143F
240円(税込)~LMA143
240円(税込)~LMA14
207円(税込)~LMA16
207円(税込)~LMA146
210円(税込)~LMA146F
240円(税込)~LMA146FR
237円(税込)~LMA150FR
237円(税込)LMA150F
240円(税込)~LMA150
1139円(税込)LMA19
207円(税込)~LMA18
207円(税込)~LMA148
210円(税込)~LMA148F
210円(税込)~LMA148FR
237円(税込)~LMA4514
297円(税込)LMA4514/L
316円(税込)LMA2008
594円(税込)~LMA401FR
237円(税込)~LMA4555
316円(税込)LMA2001
257円(税込)~LMA2005
594円(税込)~LMA458
237円(税込)~LMA457B
561円(税込)~LMA457
792円(税込)~LMA2006
792円(税込)~LMA4512/L
316円(税込)LMA4512
297円(税込)LMA4501
297円(税込)LMA4502
297円(税込)LMA4505
297円(税込)LMA4504
316円(税込)LMA4513/L
356円(税込)LMA4513
316円(税込)LMA4511
297円(税込)LMA4511/L
316円(税込)LMA401
188円(税込)~LMA401F
207円(税込)~LMA464
207円(税込)~LMA452
237円(税込)~LMA460
700円(税込)~LMA4554
316円(税込)LMA4551
316円(税込)
Inspirations
花びらのようなビーズ、という印象から始まり、その後様々な向きに並べてみると、表・裏・右・左・さてどこがどこ?ひと粒のビーズの中に柔らかな曲線部分もあればシャープな先端部分も見えてくる。穴が大きめなのも特徴。海外では組みひもに合わせて作ることも。ビーズコードやビーズクロッシェ糸も通せるので何か物作りのヒントになりそう。ひとつで何役もこなせそうなこのビーズ、どこをどのように見せて作品を作っていこうか楽しみ。作り手の腕の見せどころです。
通してみる

右向き、左向き、通す向きによって見せる表情が異なる。あえてバラバラに通してみるのもよさそう。

横から見るとシャープな先端の美しさがとても綺麗。

全て同じ向きで通してチューブクロッシェをしてみると、組みひもみたいな仕上がりに。
リングも通る大きな穴

一般的なシードビーズの中では比較的大きな穴が開いている。リングに通してゆらゆらと揺れる動きのあるアクセサリーが簡単に出来そう。

ビーズレーシングのモチーフを簡単につなぐのにもつかえるかも。
貼ってみる

一粒で見ると花びらのように見えてくる。

何粒か重ねたり、うまく配置していくとまるで鳥の羽のようにも見えてくる。ひとまず簡単に翼に見立てて貼ってみよう。
立体に編む

向きは気にせずおもむくままに通しながらビーズボールを作ってみよう。途中で丸大ビーズの目を入れてみると、何かのキャラクターにも見えてくる。怒ってるの?笑ってるの?困ってるの?表情豊かなモジャモジャくんの出来上がり。
After Inspirations
通すを楽しむ

パステルカラーのブレスレット
異なる向きでロングマガ玉ビーズを通しただけで印象が変わります。透明感のあるカラーはどんな色にも合わせやすく、控えめながらもちゃんと存在感があります。ピアノ線コイルのブレスレットに通してみました。何本か重ねて着けてみるのも良さそう。
サンドカラーのコードブレスレット
4連のビーズコードにランダムに通したメンズライクなブレスレット。様々な方向に向いたロングマガ玉ビーズがもちろん主役。特別な工具を使わず作れるのも魅力。
つなぐを楽しむ

ぶどうのチャーム
穴の開いたメタルパーツにリングで留めつけて葡萄のような房にしました。2色を混ぜて作るとそれぞれが引き立ち、粒が際立ちます。程好くボリュームが出るのでピアスやペンダントトップに仕立てるのもおすすめです。

スウィングネックレス&ピアス
揺れるフリンジが明るい日差しに映えそうなトロピカルなイメージのアクセサリー。丸大ビーズをティーピンで、ロングマガ玉ビーズをリングでそれぞれの金具につなぎます。
テグス編みを楽しむ

パインコーンビーズボール
まるでまつぼっくり。ロングマガ玉ビーズと丸大ビーズを大玉に巻き付けてつくるビーズボール。向きを変えたり統一させたり、仕上がりの印象が違うのを楽しんでみては。オーナメントとして使うのもいいですね。
クリスタルウェイブのチョーカー&イヤリング
凪をイメージして交差編みと2タイプのビーズボールで仕立てたアクセサリー。穏やかな波のようなクリアカラーの中にメタリックを差し色に使いました。ペアで使えるイヤリングはビーズボールの隙間に直接通します。
ネックレスの作り方
テグス4号を30cmに切り、ロングマガ玉ビーズ(LMA1)で図のように★(テグス中心=通し始め)から花編みをし、ビーズボールAを作ります。同様に、テグスを50cmに切り、ロングマガ玉ビーズ(LMA1521)でビーズボールBを作ります。ビーズボールA・Bにビーズを加え、ティーピンに通しピン曲げをし、リングでメタルパーツにつなぎます。イヤリングは、ロングマガ玉ビーズ(LMA1・LMA1521)各15個をミックスしてビーズボールBを作り、イヤリング金具に通します。

テグスを140cmに切り、図のようにロングマガ玉ビーズ・丸大ビーズ・丸小ビーズを通しネックレス部分を作ります。ロングマガ玉ビーズは5パターンずつ色を変え、中心(21~23)は3パターンずつ編みます。丸みを出すため、5・11・17・23のロングマガ玉ビーズの両脇に丸小ビーズを入れます。中心◎(24)まで編んだら、左右対称に作ります。中心◎(24)のロングマガ玉ビーズは、4個入れます。ネックレス部分を編み終えたら、中心◎にメタルパーツ、両端にカニカン・アジャスターをリング2個でそれぞれつなぎます。

ビーズステッチを楽しむ
オリエンタルフリンジピアス
子供の頃に好きだった色をたくさん詰め込んだ、どこかノスタルジックなピアス。スキのロングマガ玉ビーズとギョクの竹ビーズが全体をまとめてくれています。
ピアスの作り方
ビーズステッチ糸を50cmに切り針に通し、ロングマガ玉ビーズ・丸小ビーズ・丸大ビーズ・竹ビーズを通し、セロハンテープで仮留めをしておきます。同様にして、指定の糸の長さでその他6本を作ります。

7本まとめて1回結び、結び目を接着剤で固めて余分を切り、アイピン・キャップを通しピン曲げをしてピアス金具につなげます。

ビーズ刺繍を楽しむ

ダリアの刺繍
赤と白のコントラストが綺麗な大輪のダリアを刺繍。花びらを安定させるため、丸小ビーズで支えています。ブローチに仕立てみてはいかがでしょうか。
パッケージと粒数
Online shop
オンラインショップでは、4種類のパッケージからお選びください。
7g入りブリスターパック
7gでこのくらい / 約56粒
袋入り約8g
8gでこのくらい / 約62粒
袋入り約10g
10gでこのくらい / 約80粒
徳用パック約100g
100gでこのくらい / 約800粒
Fukuyama store
ビーズファクトリー福山店では、10g単位の量り売りです。
瓶をそのままレジにお持ちください スタッフが計量いたします

注意事項:多少の個体差がございます。予めご了承ください。
編集後記
ロングマガ玉ビーズを見て初めて作ったのが、Inspirationに登場したビーズボールでした。ここでは可愛らしくモジャモジャくんとしたけれど、ホワイト・オレンジ・グリーンの3体にそれぞれ、モジャ男・モジャ吉・モジャ太郎と何とも昭和感漂う名前を付けて、自分の作業机に置いて癒されていた。お客様からも目に付くようで、”かわいい”とか”同じものを作りたい”とか言われ、我が子を褒めてもらっているようでとても嬉しかったのを覚えています。
一番人気はモジャ男だったかな。
(遠藤)
ロングマガ玉ビーズを初めて見た時の衝撃は忘れられない。
歪で尖った形。
それぞれがあっちこっちを向いてなかなか整列出来ない、一粒一粒が個性的なビーズ。それが作り手によって様々なビーズと組み合わせられるとあら不思議。
それまでのシードビーズでは出せない存在感のあるボリューム。
見るものを惹き付けるスタイリッシュなフォルム。
だけど横を向けば、丸みを帯びた優しい表情。
ロングマガ玉ビーズに性格があるとすれば見た目は冷たく個性的だけど、
心は温かく優しい人だと私は思う。
(MIYUKI先生)

ロングマガ玉ビーズのキット
デリカとロングマガ玉のフリンジネックレス(ブラウン)
4950円(税込)デリカとロングマガ玉のフリンジネックレス(キナリ)
4950円(税込)コッラーナ・リトゥミコ
1496円(税込)コッラーナ・フォーリア
1584円(税込)グリーンオニックス・ネックレス
1936円(税込)
ロングマガ玉ビーズのレシピ
※掲載内容は公開時のものです。価格やパッケージ、ビーズ・パーツの在庫状況によって類似カラーへの変更をする場合があります。