ビーズタッセルのバッグチャーム(エクリュ)
バッグのオシャレにぴったりなビーズタッセルのバッグチャームです。アクセントに使用したパールと本金メッキパーツのゴールドが、エレガントな雰囲気。コードの輪が大きいので、幅の広い持ち手のバッグにもつけて楽しめます。
材料一括購入金額 \2,490+税(2025年11月18日現在)
- 難易度: ★ ★ ★
- 色味: ベージュ系
- 金具の色味:
- サイズ: 約30cm(コード含む)
- 使用する道具: ものさし・はさみ・ビーズ針(K2377)・つまようじ
MIYUKI先生のポイント
糸が緩まないように、適度に引きしめながら編み進めましょう。あらかじめパールについているバリをつまようじなどで取り除いておくとテグスが通しやすくなります。
※材料の一括注文は「材料をすべてカートに入れる」ボタンを押してください。レシピは含まれません。パソコンの画面でご確認いただくか、印刷してお使い下さい。

レシピ
-
1 テグス(H4530)を70cmに切る(☆編み始め・テグスの中心)。 パール(K251/6mm)・本金メッキパーツ(K273/G)・ウッドビーズ(H6764/#102)を図のように通し編みパーツを作る。
-
2 糸(ビーズステッチ糸 K4570/#2)を3.5mに切り、針に通す。 糸の端から約20cm残し、ストッパービーズを通す。 デリカビーズ(DBM883)を通して、ペヨーテステッチでシートを編む(☆編みはじめ)。 続けて図の丸大ビーズ(#2021・#359)をシートに編みつけ、編み終わりの糸の始末をする。 ストッパービーズを外して、ペヨーテステッチのシート部分を閉じ合わせて糸始末をして、ビーズタッセルを作る。
ビーズステッチの基本(ストッパービーズ・糸の足し方・玉留め)はこちら
ペヨーテステッチの技法はこちら
-
3 ワックスコード(H618/#12)を50cmに切り、コードの両端を5mm残して結び目を作る。 テグスを10cmに切り、コードに引かけて、2)・1)・ウッドビーズ(H7701/#102)を順にテグスに通して出来上がり。


