スポーツチャーム(野球)
2種類のステッチを使って作る野球のチャームです♪大好きな選手の・・・大切なあの人へ・・・頑張っている子供へ・・・いろんな人のいろんな思いを込めて!ぜひ自分用、あの人用、子供用に思いを込めて作ってくださいね♪
【掲載ページはこちら】
- 難易度: ★ ★
 - 色味: レッド系
 - 金具の色味: シルバー
 - サイズ: 全長:最長約18cm(ボールチェーンホルダー含む)
 - 使用する道具: はさみ・ものさし・プライヤー・ビーズ針(K2377)
 
MIYUKI先生のポイント
糸を強く引きすぎたり、同じビーズに何度も針を通すと、ビーズが割れることがありますので、ご注意ください。分かりやすくするために、イラストでは糸の色を変えています。
※材料の一括注文は「材料をすべてカートに入れる」ボタンを押してください。レシピは含まれません。パソコンの画面でご確認いただくか、印刷してお使い下さい。

            レシピ
- 
                    1 ビーズステッチ糸(以後、糸と略します)を2mに切り、針に通す。 糸端から約40cm残し、ストッパービーズを通す。 続けて、デリカビーズを通し、モチーフの7段目をラダーステッチで編み、8段目以降をブリックステッチで編む。 途中175の後二重リング〈大〉をつなぎ、330まで編み、終わりの糸端を始末する。 ストッパービーズをはずし、1~6段目を編み、糸始末をする。
ビーズステッチの基本(ストッパービーズ・糸の足し方・玉留め)はこちら
シェイプドステッチの基本はこちら
 - 
                    2 糸を1.5mに切り、針に通す。 糸端から約50cm残し、ストッパービーズを通す。 続けて、デリカビーズを通し、モチーフの6段目をラダーステッチで編み、7段目以降をブリックステッチで編む。 二重リング〈小〉をつなぎ、編み終わりの糸端を始末する。 ストッパービーズをはずし、1~5段目を編み、糸始末をする。
 - 
                    3 糸を2mに切り、針に通す。 糸端から約20cm残し、ストッパービーズを通す。 続けて、デリカビーズを通し、ペヨーテステッチで編む。
ペヨーテステッチの技法はこちら
 - 
                    4 シートをひっくり返し、外表になるようにしてから、筒状につなぐ。
 - 
                    5 金具とつないで出来上がり。
リングの開閉方法はこちら
 - 
                    6 ボールモチーフの図案です。
 


