レース糸タッセルのバッグチャーム
グラデーションカラーで光沢が美しく、滑らかな肌触りのフランス製レース色を束ねて、タッセルを作ります。くびれ部分をデリカビーズSサイズで包み、アクセントに♪思わず色違いをたくさん作りたくなる可愛さです。
材料一括購入金額 \2,168+税(2022年4月1日現在)
ビーズ針はK2377またはK4566をご使用ください。
紙はコピー用紙などをご使用ください。
- 難易度: ★ ★ ★
- 色味: 黒・グレー系
- 金具の色味: シルバー
- サイズ: 約13cm(金具含む)
- 使用する道具: はさみ・ものさし・厚紙・接着剤・つまようじ・紙・テープ・ビーズ針・ニッパー・プライヤー・先丸ペンチ
MIYUKI先生のポイント
レース糸の端を切り揃える際は、よく切れるはさみを使用してください。
※材料の一括注文は「材料をすべてカートに入れる」ボタンを押してください。レシピは含まれません。パソコンの画面でご確認いただくか、印刷してお使い下さい。


レシピ
-
1 厚紙を6cm×5cmに切る。 6cmの方に、レース糸を160回巻きつけ、余分の糸を切る。 紙を幅4.5cmに切り、タッセルに巻きつけ、端(二重リングの下)から5.5cmで糸端を切りそろえる。 詳しい作り方はma-74「レース糸で作るタッセルチャーム」1)~3)をご覧ください。
-
2 ビーズステッチ糸(K4570/#12)を75cmに切り、針に通し、端から約20cmの所にストッパービーズを通す。 デリカビーズS(DBS1)をペヨーテステッチの技法で下図のパーツを編む。 タッセルの結んだ部分を包むようにして、端をつなぎ、糸始末をする。
ビーズステッチの基本(ストッパービーズ・糸の足し方・玉留め)はこちら
ペヨーテステッチの技法はこちら -
3 アイピン(K547/S)にビーズ(K4320/#472)・コットンパール(J674/14)を通してピン曲げをし、パーツを作る。 パーツとタッセルと小判リング(K544L/S)とカニカン(K1650/31/S)をつないで、出来上がり。
ピン曲げの方法はこちら
リングの開閉方法はこちら
ピンのつなぎ方はこちら