シェイプドステッチで作るクリスマスオーナメント(サンタ)
シェイプドステッチで作ったコロンと丸いひげもじゃサンタのクリスマスオーナメントです。つぶらな瞳にピンクのほっぺがキュート♪クリスマスツリーのオーナメントとしてだけではなく、金具やチェーンに付け替えてかばんやケイタイに付けたり、お部屋に飾ったりして楽しんで☆
- 難易度: ★ ★ ★
- 色味: レッド系
- 金具の色味: ゴールド
- サイズ: 約4.5cm(コード含まず)
- 使用する道具: はさみ・ものさし・ビーズ針(K4566)
MIYUKI先生のポイント
糸を強く引きすぎたり、同じビーズに何度も針を通すと、ビーズが割れることがありますので、ご注意ください。分かりやすくするために、イラストでは糸の色を変えています。
※材料の一括注文は「材料をすべてカートに入れる」ボタンを押してください。レシピは含まれません。パソコンの画面でご確認いただくか、印刷してお使い下さい。


レシピ
-
1 モノコード(以後、糸と略します)を1.5mに切り、針に通す。糸端から約20cm残し、ストッパービーズを通す。 続けて、デリカビーズを通し、サンタモチーフの1段目をラダーステッチで編み、2段目以降をブリックステッチで編む。 途中、糸が残り20cmくらいになったら糸をそのままにしておく。 新たに糸を1.5mに切り、新たな糸の編み始めの糸始末をして続きを編む。 編み終えたら、その糸で二重リングをつなぎ、編み終わりの糸端を始末する。 残しておいた最初の糸の編み終わりの糸も始末する。 ストッパービーズをはずし、編み始めの糸始末をする。
ビーズステッチの基本(ストッパービーズ・糸の足し方・玉留め)はこちら
シェイプドステッチ(ブリックステッチ)の基本パターン(奇数目の場合)はこちら
シェイプドステッチ(ブリックステッチ)の増目(1目・増目の場合)はこちら
シェイプドステッチ(ブリックステッチ)の増目(2目・増目の場合)はこちら
シェイプドステッチ(ブリックステッチ)の減目(1目・減目の場合)はこちら -
2 メタリックコードを20cmに切り、1)の二重リングに通してコードの端を揃えて結ぶ。 余分なコードを切って出来上がり。