デリカビーズ織りが初めての方へ
デリカビーズ織りの作品は、「作品の大きさ」に合わせて「織機の大きさ」も変更します 。
初めての方は、まず、ミニ織機を使用した作品から始めていただき、ビーズ織りの基本を習得して頂くことをおすすめします。
基本を習得するためには次の3つの方法があります。
ミニ織機で出来る作品
ペンダント・ブローチ・イヤリング・ストリング(帯状のネックレス)・額絵(小)など
1.ミニ織り機セットで基本を習得
「興味はあるけれど、何から始めたらいいの?」という方、気軽に手軽に始めてみたい方におすすめします。
ミニ織機セット(2種類)には、必要な材料一式と基本の説明書・図案が入っていますので、このセットがお手元に届いたその日から始めることが出来ます。
ミニ織機セットパート1(ミニ織機付)
セット内容
- ミニ織機
- デリカビーズ(10色)
- ペンダント金具セット
- 丸リング・クラスプ
- ミニ織機用針セット
- 専用糸
- 説明書
セット内の参考作品の中から、お好みの作品を選んでお作り頂けます。ビーズは参考作品全てが出来る量は入っていませんので、ビーズが不足の場合は別途お買い求め下さい。
ミニ織機セットパート2(ミニ織機付)
セット内容
- ミニ織機
- デリカビーズ(10色)
- ブローチ金具
- ペンダント金具セット
- アジャスター付きクラスプセット
- ツイストビーズ
- ファイアポリッシュビーズ
- 高級カラーパール
- ミニ織機用針セット
- 専用糸
- 説明書
セット内の参考作品の中から、お好みの作品を選んでお作り頂けます。
ビーズは参考作品全てが出来る量は入っていませんので、ビーズが不足の場合は別途お買い求め下さい。
2.デリカビーズ織り教室で修得
本格的に始めたい方は、是非お近くのお教室で先生に教えていただくことをおすすめします。
教室の資料をご希望の方は…
株式会社MIYUKI デリカビーズ織り協会本部にお申し込み下さい。
資料請求の詳細は、こちらのページでご確認下さい。
3.小冊子「デリカビーズ織り」(H3660)で基本を習得
「興味はあるけれど、何から始めたらいいの?」という方、あるいはマイペースでビーズ織りを楽しみたいと思われる方には、小冊子「デリカビーズ織り」を活用されることをおすすめします。
この小冊子「デリカビーズ織り」には、基本技術の他に基本作品の図案14パターンと応用作品の図案2パターン、その他デザイン14パターンが掲載されています。
基本作品14パターンについては、材料セットがございますので、お好みの作品をお買い求め下さい。(ミニ織機は別売り)
基本が習得出来ましたら、中織機または、大織機を使った作品に挑戦してください。
中織機で出来る作品
財布、小物入れなど
大織機で出来る作品
バッグ、額絵(大)、タペストリーなど
材料セットの中からお好みの作品をお選び下さい。(織機別売り)
youtube で覚えるデリカビーズ織り
株式会社MIYUKIが公開しているデリカビーズ織りの動画です。
とても解りやすいので、是非ご覧下さい。
デリカビーズ織りテクニックMENU
ビーズアクセサリー作りとはひと味違う、上級者向けのビーズの技法。
形の整ったデリカビーズを使用し絵を描くように、デリカシートを作ります。
デリカビーズ織りをはじめる前に
小さなシート作りのタテ糸のテクニック
手のひらサイズの作品作りに適したタテ糸のテクニックです。織機の大きさ(長さ)に収まる小さなシート作りには、1本の糸で、コンパクトにタテ糸を張ります。
大きなシート作りのタテ糸のテクニック
織機より大きな作品作りに適したタテ糸のテクニックです。織機の大きさ(長さ)より大きなシート作る際には、切り分けた糸で長いタテ糸を張ります。