MIYUKIビーズで作るビーズボール特集

小さなビーズが集まったビーズボールは、小さな輝きの結晶みたいで、とても綺麗。ただビーズを通すだけで無く、一手間加えたアクセサリーは、お洒落を楽しむあなたを、もっと、上品に輝かせてくれるはず。

今回は、MIYUKIビーズを使ったビーズボールの特集です。小さなガラスビーズの輝きの結晶のようなビーズボール作りをお楽しみください。また、ご紹介したビーズボールを使ったアクセサリーレシピも掲載しております。素敵なアクセサリー作りにお役立てくださいませ。
MENU
- 1. デリカビーズのビーズボール
- 2. ハーフティラビーズのビーズボール
- 3. 2種類のMIYUKIビーズでビーズボール
- 4. ビーズを代えるだけでお星様に変身
- 5. ビーズボールのある無料レシピ
- 6. ビーズボールのあるキット
デリカビーズのビーズボール

このビーズボールは、ネッティングステッチのテクニックで作ります。集まった小さなビーズは、とてもキラキラ 上品に輝きます。同じ編み方で、デリカビーズのサイズを変えると、大小のビーズボール作りが楽しめます。様々なサイズのデリカビーズでお楽しみください。
今回のレシピではネックレスに仕立ててみました。 詳しい作り方を掲載しておりますので、ぜひご覧下さい。


ミクロ・アクリルビーズやバロックコーティングビーズやコットンパールと組み合わせることによって、全体的にふんわり優しい雰囲気になりました。

グレー系のデリカビーズで作ったビーズボールには、スモーキーなミクロ・アクリルパーツを組み合わせてみましょう。 上品で使い勝手が良さそうです。

こちらは色違いの参考作品ですので、作り方は掲載していません。
上記「デリカビーズボールのネックレス」の無料レシピを参考にお作り下さい。
上手に作れるようになるまで、ついつい量産してしまうビーズボール。どうせなら、いろんな色でつくって、がらりと変わる印象をお楽しみくださいませ。
ハーフティラビーズのビーズボール
平たくて四角いビーズで、丸いビーズボール・・・?
それが、以外と良いんです。
メタリックなカラーを使えば、まるでミラーボールのようなパーツになります。アクセサリーのポイントに取り入れると、一層目を惹くアクセサリーに仕上がります。

このビーズボールは、5つのハーフティラビーズから始めます。
2ホールビーズの特徴を生かし、とても簡単にミラーボールのようなビーズボールができます。


スペシャルコーティングビーズとラスター系の白のハーフティラビーズを使って、サーキュラーペヨーテの技法でビーズボールを作り、ロングネックレスとイヤリングにしたセットアクセサリー。ビーズボールの個性的な形とスペシャルコーティングビーズの絶妙な色が、目を引く組み合わせです。ロングネックレスは、約83cmあるので、頭からスッポリ被れて、脱着もラクですよ。
レシピに使用した色「クリスタル/ヘリオトロープ」は、シルバーとミスティックパープルの面があるハーフティラビーズです。レシピではランダムに裏表でくるんでいますが、シルバーの面に統一してミラーボール感をUPさせたり、透明感あるパープル面で統一して華やかにしたりと、アレンジが楽しめるカラーです。

こちらは色違いの参考作品ですので、作り方は掲載していません。
上記「ハーフティラボールのセットアクセサリー」の無料レシピを参考にお作り下さい。
マットブラックとジェット/ABの組み合わせで、大人っぽくシックにまとめてみました。この色も裏表で違うカラーが楽しめますので、ランダムに使ったり、ABカラーで統一したりとお楽しみください。
シンプルなお洋服の日でも、このセットアクセサリーをサッと装えば、急なお呼ばれがあっても安心。
フランスで人気のスペシャルコーティングカラーを上手に取り入れてお楽しみくださいませ。

2種類のMIYUKIビーズでビーズボール

チョットした隙間に使うと出来上がりの格が上がる「スペーサービーズ」。ちょっとした隙間に小さいけれど大活躍のビーズです。 そんな、縁の下の力持ち「スペーサービーズ」を、ビーズボールにしてみました。
まずは、6粒のビーズを輪にしたところから始めます。1週ごとにビーズを足していく、似たような工程の繰り返しで作ります。
ビーズの種類や色数が、これまで紹介したビーズボールより多いですが、編み図を見ながら落ち着いて作れば、きっとあなたにも出来上がりの達成感を味わってもらえるはず。


手間暇掛けたビーズボールに、大きめの玉のピアス金具でバランス良く仕上げてみました。便利なスペーサービーズと大人カラーのピカソコーティングのドロップビーズで作るビーズボールのピアスは、これからのイベントシーズンにぴったりな華やかアクセサリーです。ぜひ、お好きな色のビーズでお作りください。

こちらは色違いの参考作品ですので、作り方は掲載していません。
上記「スペーサービーズとドロップビーズのビーズボールピアス」の無料レシピを参考にお作り下さい。
「スペーサービーズ」も「ドロップビーズ」も、カラーバリエーションの豊富なビーズです。様々な組み合わせでお楽しみください。
同じ作り方でスターボールに

上記の「ハーフティラボールのセットアクセサリー」のビーズボール部分を、全てクォーターティラビーズ2コに置き換えると、5角形の星モチーフが出来上がります。


こちらは参考作品ですので、作り方は掲載していません。
ビーズボール部分は 「ハーフティラボールのセットアクセサリー」の 無料レシピや 「ピン曲げ」、「リングの開閉」のテクニックを参考にお作りください。
同じ種類のティラビーズだけで作っても、ハーフティラビーズとクォーターティラビーズをブレンドしてもオシャレです。

一度覚えた編み方を、いろんなビーズでお楽しみくださいね。
ビーズボールのある無料レシピ
小さなシードビーズで包んだビーズボールは、アクセサリーのワンポイントだけでなく、マスコットやモチーフへの応用もできます。

ビーズボールとオーナメントボールのネックレス 無料レシピはこちら
紫陽花のホワイトネックレス 無料レシピはこちら
ミクロとビーズボールのネックレス 無料レシピはこちら
デカールビーズのネックレス 無料レシピはこちら
メノーニとビーズボールで作るブレスレット 無料レシピはこちら
メノーニとフラワーモチーフで作るブレスレット 無料レシピはこちら
紫陽花のブルーブレスレット 無料レシピはこちら
メノーニとビーズボールで作るフラワーリング(グリーン) 無料レシピはこちら
ビーズボールのラインピアス 無料レシピはこちら
メノーニとビーズボールで作るイヤリング 無料レシピはこちら
ランプワークビーズのショコライヤリング 無料レシピはこちら
チェッカーパールとビーズボールのピアス 無料レシピはこちら
ミクロとビーズボールのイヤリング 無料レシピはこちら
ビーズボールとコットンパールのブローチ 無料レシピはこちら
紫陽花のブルーブローチ 無料レシピはこちら
ビーズボールのあるビーズキット
ビーズボールをデザインの一部に取り入れた、アクセサリーの手作りキットです。
説明書には、ビーズボールの使い方がフルカラーで掲載されており、出来上がりだけでは作り方が解らないビーズボールの作り方が載っています。いずれも、上手にアクセサリーにビーズボールを取り入れたデザインです。
作って楽しい、使って嬉しい 素敵なアクセサリーばかりです。

コットンパールのリュバン・ブレスレット
1408円(税込)購入はこちら
コッラーナ・ネラ
1584円(税込)購入はこちら
コッラーナ・フォーリア
1584円(税込)購入はこちら
コッラーナ・リーヴァ
1672円(税込)購入はこちら
コッラーナ・ポルポラ
1760円(税込)購入はこちら
コッラーナ・ジェンティーレ
1760円(税込)購入はこちら
コッラーナ・ジャッロ
1672円(税込)購入はこちら
コッラーナ・カーテラ
1584円(税込)購入はこちら
コッラーナ・アルコッタ
1496円(税込)購入はこちら
ハロウィン No.66 スケルトン(がいこつ)
334円(税込)購入はこちら
ハロウィン No.65 コニー(まじょ)
334円(税込)購入はこちら
ハロウィン No.64 ハット(かぼちゃ)
334円(税込)購入はこちら
No.27 さくらんぼ・チャーム
440円(税込)購入はこちら
手元がよく見える便利なアイテム
.jpg)
コンパクトスタンドルーペ
レンズ:約φ55mm購入はこちら
※掲載内容は公開時のものです。価格やパッケージ、ビーズ・パーツの在庫状況によって類似カラーへの変更をする場合があります。


