きっとうまくいく2026年

2026年の干支『午』の新作レシピのご紹介です。
馬は、「物事がうまくいく」「幸運が駆け込んでくる」など縁起の良い動物とされています。
今年から新たな干支シリーズのミニタペストリーが始まります。丸いフォルムが可愛い午と縁起物を組み合わせたデザインです。
また、前回(12年前)のチャームとミニタペストリーのデザインが、その後に続く干支11種類と少し違うので『同じタイプのデザインが欲しい』というお声にお応えして、土鈴シリーズのチャームとミニタペストリーもご用意しました。

メニュー

デリカビーズ織りで作るミニタペストリー(干支午と縁起物)

今年から始まる、新たな干支シリーズのミニタペストリー。

途切れることなく続く模様で「子孫繫栄」など縁起の良い市松模様を背景に、松竹梅・鏡餅・富士山・鯛・独楽(こま)の縁起物をデザインしています。着物を着て、座布団にちょこんと座っている、コロンと丸く可愛い午と新しい年を迎えてみませんか?シンプルな柄の着物なのでお好みのデリカビーズで色違いにも挑戦しやすくなっています。

デリカビーズ織りで作るミニタペストリー(干支午と縁起物)
レシピを見る

WEB上で作り方を無料公開しています。必要な材料を購入することもできます。

デリカビーズ織りの技法で織ったシートの端をシート止め金具でスッキリ仕上げます。たて約18cm よこ約6cm(チェーン含む)です。

テクニック

トンボ玉(6mm)一覧

こちらのミニタペストリーの飾り部分には6mmのトンボ玉を使用しています。カラーが豊富なトンボ玉はお気に入りの色でのアレンジも楽しめます。

1ケ/ 66円(税込)

デリカビーズ織りで作るミニタペストリー(開運干支午)

「干支午の土鈴」をモチーフにしたミニタペストリーです。土鈴は土製の鈴で、郷土玩具や縁起物としても人気があり、その鈴の音には魔除けの効果もあるとか・・。同じく縁起物のひとつで吉祥のものとされている「松竹梅」もデザインされています。新年を迎えるのにふさわしい華やかなタペストリーを飾ってみませんか?

デリカビーズ織りで作るミニタペストリー(開運干支午)
レシピを見る

WEB上で作り方を無料公開しています。必要な材料を購入することもできます。

サイズは、たて約21.5cm よこ約6cm(チェーン含む)です。

トンボ玉(8mm)一覧

こちらのミニタペストリーの飾り部分には8mmのトンボ玉を使用しています。カラーが豊富なトンボ玉はお気に入りの色でのアレンジも楽しめます。

1ケ/ 88円(税込)

スタイリッシュなハンガースタンド

ミニタペストリーは、ハンガースタンドにも飾れるサイズです。壁などにピンの穴をあけなくても飾る事ができ、壁と距離があくことで、タペストリーが光に透けて壁に飾った時とは少し違った雰囲気が楽しめます。

シェイプドステッチで作る干支チャーム(開運干支午)

デリカビーズをビーズ針と糸で編んで作るシェイプドステッチチャームに、2026年の干支・午モチーフが仲間入りです。土製の鈴で、郷土玩具や縁起物としても人気があり、その鈴の音には魔除けの効果もある「午の土鈴」をモチーフにしています。

シェイプドステッチで作る干支チャーム(開運干支午)
レシピを見る

WEB上で作り方を無料公開しています。必要な材料を購入することもできます。

和テイストのトンボ玉との相性もピッタリ。大切な午年のお友達へのプレゼントにもいいですね。サイズは、たて約6.5cm(金具含む)です。

テクニック

Recommend

これまでの干支のミニタペストリーやチャーム、新春にふさわしいデザインのミニタペストリーのご紹介です。

過去の干支特集

未年と午年の干支タペストリー

新春におすすめのタペストリー

未年と午年の干支チャーム

※掲載内容は公開時のものです。価格やパッケージ、ビーズ・パーツの在庫状況によって類似カラーへの変更をする場合があります。